大橋小児歯科医院のご案内

■所在地
〒592-0002 大阪府高石市羽衣1-6-31ルネ羽衣1F
■連絡先
072-265-3231
■診療科目
小児歯科|一般歯科|矯正歯科
■診療時間
午前9時~12時
午後1時~17時半
※木曜日の16時~20時は矯正歯科をおこなっております。
■休診日
木曜日、日曜日、祝日
■交通
南海本線 羽衣駅より徒歩3分
阪和線 羽衣駅より徒歩3分
■駐車場
3台分あり

2008年1月 No.228 フッ素入り歯磨剤を考える

砂糖をまったく摂らない事は不可能です。また、歯ブラシだけで歯垢を100%落 とすことも不可能です。そこで、フッ素入り歯磨剤を使用するよう皆様にお勧め しています。

フッ素には齲蝕になりかけた部分の自然修復(再石灰化)を促進したり、歯垢 の中で作られる酸の量を抑えたりする働きがあります。さらに長期間使用し続け れば、フッ素が歯に作用し、酸に溶けにくい強い歯にしてくれます。

ところで、フッ素入り歯磨き剤の安全性に疑問を持つ方がおられます。 (1)歯磨き剤の一部は口腔に残ります。この量がどれくらいになるかで安全性が 決まります。日本の3~5歳児を対象としたフッ素入り研磨剤の口腔内残留率 は、平均で15%です。市販されているフッ素入り歯磨剤はフッ素として1000ppm 以下配合されています(歯磨剤1g中に1mgのフッ素が含まれている)。3~5 歳の子供が0.3gのフッ素入り歯磨剤を使用し、口腔内に残るフッ素量は、15%と して1回当たり0.05gです。1日3回の使用で、0.135g(日本茶の135mlに相当) です。 (2)米国等のように水道水フッ化物添加等が行われている地域では、低年齢児の フッ素入り歯磨剤の飲み込みによる軽微の歯牙フッ素症が報告されています。

水道水フッ化物添加をしていない日本ではこのような心配はありません。 (3)急性中毒
見込み中毒量(PTD):(F 5mg/kg)-中毒の兆候や症状を起こしうる量- (急性経口中毒の症状:悪心、嘔吐、唾液分泌過多、腹痛、下痢、けいれん、心 不整脈、昏睡等が生じます。

(4)慢性中毒 疫学的に、普通にヒトが経験しうる慢性のフッ素中毒は、せいぜい歯牙フッ素症 と骨フッ素症ぐらいのものです。歯牙フッ素症:軽度のフッ素症は審美上ほとん ど問題はなく素人では、検出できない程度のものです。飲料水のフッ素濃度1ppm (mg/1)が副作用の認められないレベルです。
(5)フッ素の発ガン性

疫学的研究ではフッ素と癌の相関関係は認めておらず、最近(1990年)の米国 国立癌研究所の研究でも、フッ化物添加飲料水による発癌のリスクは上昇しない と結論されています。

日本においても厚生労働省が安全性を公表しています。

水道水フッ化物添加をしていても安全ということです。安心してフッ素入り歯 磨き剤をご利用下さい。 -院長-

連絡先

TEL:072-265-3231